2021.10.10 運動会
2021-10-10
令和3年度、運動会を開催しました。
子どもたちは、今日までお遊戯やかけっこ、バルーンや組立体操など、様々な種目の練習に取り組んできました。
かけっこやリレーで速く走れるようになったり、最初は出来なかった振り付けや動きを覚えたり、お友だちと力を合わせてバルーンをいっぱいに膨らませることが出来たり・・・、2学期が始まってから今日まで、たくさんできることが増えました。
ついに迎えた本番。
いつもと違う環境にドキドキしたり、おうちの人に見られていることが嬉しかったり、恥ずかしかったり、いろんな気持ちが一人ひとりある中で、自分なりに、一生懸命、運動会に参加していました。
どの子どもの姿も、とても輝いて見えたように思います。
また、保護者の皆様には、感染症対策も含め、開催に際して何かとご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
園ムービーを更新しました!
2021-09-28
年中の運動会練習の様子を園ムービーに投稿しました!
ぜひご覧ください(^^)
また、随時他の学年の様子も載せていく予定ですのでお楽しみに♪
2021.9月の様子 こぐま
2021-09-24
ちょっと涼しくなり、秋らしい青空の下、こぐま組は元気いっぱい!
お散歩やお外遊びなど、元気に体を動かして遊んでいます♪
初めての運動会への練習では、先生と一緒に楽しんで取り組む姿が見られます。
園のお兄ちゃん、お姉ちゃんの前で踊ることも最初はドキドキしていたけど、何度か経験していくうちにのびのびと踊れるようになってきましたよ♪
2021.9月の様子 年少
2021-09-24
2学期になって、自分のことは自分で出来るようになってきた年少さん。
先生のお話もしっかり聞いて、クラスの活動や運動会の練習に取り組んでいます。
お友だちにも興味をもって、遊びに誘ったりする姿にも成長を感じます♪
2021.9月の様子 年中
2021-09-24
2学期にもなると、仲のいい友だちが、たくさんできてきた年中さん。
色んなおもちゃで遊んだり、運動会の練習をしたりしながら、楽しく過ごしています。
身体の使い方も上手になってきて、かけっこの練習ではコーナーを曲がることにも挑戦中です!
2021.9月の様子 年長
2021-09-24
2学期になり、身体もたくましくなった年長さん。
運動会のお稽古に、元気よく取り組んでいます!
「鼓隊パレード」、「組立体操」、「リレー」…、様々な種目の練習に一丸となって取り組む姿は、とても輝いて見えます。
運動会のお稽古の合間には、遊んだり、製作をしたり、楽しく過ごしています♪
園のQ&Aができました!
2021-09-13
園についてよくある質問をまとめたQ&Aができました。
下記のリンクからご覧ください。
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
2021.9.8 プレ保育
2021-09-09
2学期のプレ保育が始まりました。
緊急事態宣言中のため、活動時間を短縮し、実施しております。
本日は、ハキーム先生の英会話を中心に、活動しました。元気なハキーム先生に驚かされる場面もありますが、みんなハキーム先生が大好き。
また、身体測定も行い、体の発達をお互いに確認しました。
来週は、運動あそびで体を動かそう!!
2021.9.7 移動動物園
2021-09-07
本日は移動動物園がありました!
朝、トラックに乗って文の里幼稚園にいろんな動物がやってきましたよ。
登園した時からいつもとは違う園の様子に子どもたちは興味津々!お部屋の中や廊下から、動物たちの様子を覗いている姿もありました。
保育時間中は、園児たちは学年ごとに時間帯を分けて移動動物園に参加しました。
職員の方に動物の触り方やえさのあげ方を教えてもらって、動物たちと触れ合った子どもたち。
積極的にいろんな動物に触りに行く子どももいれば、少し怖がりながらも勇気を出して触ってみる子どももいたり、子どもたちはそれぞれのやり方で動物と関わっていました。
是非お家でも今日の様子について聞いてみてください♪
2021.8.30の様子
2021-08-30
園に新しく『平均台』が届きました!
登ったり、降りたり、台の上を歩いたり、跳んだり、様々な運動を通してバランス感覚や体の使い方を学ぶことができます。
今日は、学年ごとにわかれて、それぞれの発達に合わせた運動をして遊びました。
写真は、遊んでいる様子です♪
2021.8.27の様子
2021-08-27
本日の保育の様子です!
2021.8.26の様子
2021-08-26
今日は、体育講師の三原先生と一緒に体操をした年長さん。
『ブリッジ』や『Ⅴ字バランス』といった運動に挑戦しています。
体の使い方が上手になってきたのか、難なくこなしている姿も・・・先生たちもビックリ!
2021.8.25の様子
2021-08-25
まだまだ暑い日が続きます。
天気のいいお外は、子どもたちにとって素敵な遊び場ですが、あまりの暑さに熱中症の心配も・・・
当園では、外で遊ぶ時間を短く調整したり、こまめに水分補給を取ったりして、子どもたちの体調変化に気を付けながら、元気に楽しく遊べるよう努めています。
2021.8.24 夏期保育が始まりました!
2021-08-24
本日より、夏期保育が始まりました!
子ども達の黒く焼けた肌を見ると、楽しい夏休みを過ごしたんだろうなということが伝わってきます。
久しぶりのクラス活動。生活リズムも思い出しつつ、それぞれのクラスの活動をしましたよ。
今日は良いお天気だったので、こぐま組も水あそびを楽しみました!
2021.7.20 プレ保育の様子
2021-07-20
今日は、1学期最後のプレ保育でした。
バルーン(エアドリーム)で遊んだり、サーキットあそびをしたり、シールあそびをしたり等、親子で触れ合いながら、過ごしました。
次回は、9月7日(火)の移動動物園の日がプレ保育になります。お間違いのないように、ご参加ください!!
9月の行事のお知らせ
2021-07-17
入園前のお子様対象の行事予定を更新しました!!
下記の『9月行事予定』から詳細を確認いただき、お申込みください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2021.7.14 プレ保育 初記事
2021-07-14
6月30日(水)からプレ保育が始まり、本日で3回目の活動になります。
本日は、水あそびと英会話講師のハキーム先生と遊びました。
水あそびでは、怖がることなく、楽しそうに過ごしていました。季節に合ったあそびを体験できるよう、設定していきたいと考えています。
また、ハキーム先生とは、ハローソングやグッバイソングを歌いながら、からだを動かしました。初めて出会う英会話講師に、緊張している姿も見られましたが、保護者の皆様と一緒に、英会話に触れることができました。
プレ保育では、様々な経験を通して、子どもたちの心を動かせるように、活動していきます。また、保護者の皆様の憩いの場になるよう、努めてまいります。
2021.7.10 お泊り保育2日目
2021-07-11
お泊り保育2日目。しっかりと寝て元気いっぱいの子どもたち。
朝は炊き立てのご飯を自分たちで握って、おにぎりを作って食べました。おかわりの声もたくさん!
エネルギーをしっかりと蓄えた後は「ミニ運動会」!!
「借り物競争」、「サッカー」、「綱引き」、「〇✕クイズ」の四つに取り組みました。勝敗こそありましたが、みんな一生懸命楽しんで参加していました♪
お泊り保育の最後のイベントは「記念製作」。お泊り保育の思い出の絵と、自分だけのフォトフレームを作りました。それぞれこだわりがいっぱい詰まった作品が出来ましたよ☆
おやつを食べて少し遊んだ後は、長かったお泊り保育もおしまい。
みんなでさようならをして降園です。
おうちの人と離れて過ごしたこの2日間で色々な経験をした子どもたち。
ドキドキしながら当日の朝を待ちわびたこと、お友だちや先生といっぱい思いっきり遊んで楽しかったこと、少し寂しかったり、初めてで上手くいかなかったりしても自分たちで乗り越えたこと・・・、それぞれの心の中で今回の経験が自立や自信へとつながるとともに、かけがえのない思い出となったんじゃないかと思います。
2021.7.9 お泊り保育1日目
2021-07-10
7月9日(金)。いよいよ、待ちに待った年長児のお泊り保育が始まりました!
園に集まった後は、バスで滋賀県の株式会社YELLの施設「がんばりまめの社」へ向かいました!
バスの中では先生たちによる楽しいレクリエーションも♪
施設に到着してからは、室内遊具の部屋で遊んだ後、お弁当を食べ、午後からは積み木のおもちゃ「カプラ」を使って遊びました!施設のインストラクターの方も、遊び方を教えてくださいました。
子どもたちが遊んでいる様子は「園ムービー」にも投稿しているので、ぜひご覧ください(^▽^)
その後、バスに乗って帰園してからは、先生たちによるレクリエーション「宝物を探せ!」に挑戦しました☆
海賊たちとのアトラクションを乗り越えて、お宝をゲット!
晩御飯はみんなが大好きなカレーライスを食べて、花火とキャンプファイヤーを見ました。歌を歌ったり、ゲームをしたり大盛り上がり♪
たくさん楽しんで夜はぐっすりおやすみなさい・・・。
2021.7.5 七夕の行事
2021-07-07
7月5日(月)に七夕の行事を行いました!
各学年に分かれて、七夕の歌を歌ったり、音頭を踊ったりするとともに、縁日遊びをしたり、行事の雰囲気を感じながらたくさん楽しみました!
笹と一緒に子どもたちが作った笹飾りも持ち帰りましたよ♪
みんなの願い事が叶いますように・・・☆彡
2021.6.29 園庭開放
2021-06-30
6月29日(火)に園庭開放を行いました。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
当日は天気が良く、園庭を開放して遊具やおもちゃで自由に遊んでもらったり、休憩も兼ねて保育室の様子を廊下から見ていただいたりしました。
屋根がある「ピロティ」に室内遊具の「シンキング」も出して、遊んでもらいました。見た事のない遊具に興味深々で遊んでいる子どもたちがたくさんいましたよ♪
当園では園庭開放に限らず、普段から園内の見学を受け付けています。
どのご家庭の方にも、園の様子を知っていただき、疑問や不安にお答えしたうえで、安心して入園していただければと思いますので、何かありましたらお電話や近くに伺った際に気軽にご相談ください(*^^*)
また、7月17日(土)の園庭開放も第1部は定員が空いているので、興味がある方はそちらの方も是非お申し込みください!
園庭開放の申し込みや募集状況については、トップページのお知らせをご覧ください。
2021.6.24-25の様子
2021-06-26
はさみを使うのが上手になってきた年少さん。
夏にぴったりの美味しそうなアイスクリームをはさみやのりを使って作っていましたよ。
年中さんはクラス対抗でミニ運動会を行いました!
種目は「たまいれ」、「台風の目」、「綱引き」の3つ。
白熱した勝負を制したのは黄組さん!おめでとう!
桜組さんもお友だちを応援したり、一生懸命頑張ったりしている姿がかっこよかったです☆彡
「園ムービー」にも様子を掲載しているので、是非ご覧ください!
年長さんは体育講師の三原先生によるプール指導がありました。
みんな気持ちよさそうに参加していましたよ♪
こぐま組さんは先生が作ったはたきを使ってお部屋のお掃除♪
自分たちのお部屋をピカピカにしていましたよ☆
プレ保育(りす組)開始のご案内
2021-06-25
令和3年6月30日(水)よりプレ保育をスタートします。
親子で行う楽しい活動を中心に、園のことを知っていただき、子育ての手助けもできたらと思います。
詳しくは、下記の『プレ保育のご案内(pdf)』からご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2021.6.22 ボディペインティング
2021-06-22
本日、年長・年中さんでボディペインティングの行事を行いました!
当園のボディペインティングの行事は、服や肌の上から絵の具を塗ったり、絵の具を手のひらに塗って紙にスタンプしてみたり、子どもたちが自由に絵の具を使って楽しめる行事になっています。
初めはおそるおそる筆を持っていた子どもたちも、時間が経つにつれてどんどん笑顔が見られるように・・・
子ども同士でお互いに塗り合ったり、先生にも塗ったり、色が混ざる様子や絵の具が肌につく感触を楽しんだり、みんなとっても楽しそうに参加していました♪
2021.6.21 プールの様子 年中
2021-06-22
6月21日(月)に年中さんのプール活動がありました!
活動の様子をアップします♪
2021.6月上旬の様子 こぐま
2021-06-21
2021.6月上旬の様子 年少
2021-06-21
2021.6月上旬の様子 年中
2021-06-21
2021.6月上旬の様子 年長
2021-06-21
少し難易度の高い製作や、ゲーム遊びもできるようになってきた年長さん。
画用紙に穴をあけて、服に見立てた製作をしたり、ボンドを使って織姫や彦星の服を作ったり、楽しそうに励んでいます。
気持ちを込めて水やりし続けてきた朝顔も綺麗な花が咲きました♪
2021.6.17・18 プールの様子
2021-06-17
17日から、今年度のプール活動が始まりました!
17日に入水したクラスは、年長さんとこぐま組さん♪
年長さんは大きなプールで、こぐま組さんはビニールプールでそれぞれ遊びました。
みんな水の冷たさや気持ちよさを体いっぱいに感じながら、楽しそうに遊んでいましたよ。
18日には年少さんが、体育講師の三原先生と一緒にプールに入りました!
水を肌にかけたり、プールの中をお散歩したり、水に慣れた後は、水のかけあいっこもして楽しく遊びました♪
年中さんは来週の月曜日にプール活動を予定しています。楽しみにお待ちください(*^^*)
雨が降らないことを祈ります・・・。