2020.12.4の様子

2020-12-07

年長・年少クラスは体育講師の三原先生による体育指導がありました。

各学年にあわせた縄運動を行い、年長は「ドッジボール」、年少は「中当て」をしました。

また、園庭にクリスマスツリーを出して、年長と一緒に飾り付けました。夕方にはライトも点けるのでまた機会があれば見てください☆


2020.12.2の様子

2020-12-02

本日は12月生まれのお友だちの「お誕生会」がありました。

学年ごとに12月の歌を歌ったり、先生たちによる出し物としてペープサートを見たり、楽器の演奏を聞いたりして楽しい時間を過ごしました。

写真は誕生会と英会話、こぐま組の運動の様子です。

2020.11.30の様子

2020-11-30

本日は保育参観がありました。今年度の保育参観は感染症対策として11月30日、12月1日、12月3日の3回に分けて行います。

主な活動として、年長と年中は「文字ノート」、年少は「線あそび」、こぐま組は「粘土あそび」をそれぞれ保護者の方に見て頂きました。

2020.11.27の様子

2020-11-27

本日は体育講師の三原先生による体育指導の日。年中と年長はティーボールを使って、ベースボール形式のゲーム「どか点ゲーム」をしました。(写真は年中)

年少は各クラスで絵具を使った「絵画製作」、こぐま組はリースを作る「クリスマス製作」をしました。


2020.11.26の様子

2020-11-26

本日は、地震を想定した避難訓練を実施しました。実際は訓練通りに避難できないこともありますが、職員は子どもの安全を何とか確保し、声掛けなど徹底して参ります。

写真は本日の様子です。

2020.11.25の様子

2020-11-25

本日の各学年のメイン活動の写真を載せています。

年長…製作(忍者と忍者屋敷、紙相撲)

年中…製作(クリスマスのリースとケーキ)

年少…製作からの遊び(凧あげ)

こぐま…英会話

2020.11.24の様子

2020-11-24

本日は年長クラスを対象に、四天王寺短期大学の学生による「出前保育」がありました。子どもたちは人形劇を見たり、ダンスを一緒に踊ったりと楽しそうでしたよ。

年中は近隣の公園で拾ってきたどんぐりとダンボール、粘土を組み合わせて「どんぐりケーキ」を作りました。

こぐま組はお外でサーキット運動!元気に体を動かして遊びました。

2020.11.20の様子

2020-11-20

本日、年少と年中は体育講師の三原先生とティーボールで遊びました(写真は年少)。

園庭のイチョウも色づき始め、落ちた葉っぱを集めて遊ぶ子どもたち。また、最近は泥団子をつくる遊びが流行っています。

2020.11.19の様子

2020-11-19

年長はどんぐりゴマを作って勝負をしたり、落ち葉を紙の下に敷いて型を写しながらお絵描きしたりとお部屋でも秋の自然に親しんでいました。

2020.11.18の様子

2020-11-18

本日は水曜日、英会話講師のハキーム先生による英会話指導と絵画講師の七野先生による絵画指導がありました。

幼児期に楽しみながら英語に触れたり、造形遊びに取り組む事でこれからの興味や意欲を育んでいけたらと思います。



2020.11.17の様子

2020-11-17

本日は天気が良く、暖かい日でした。

年少は「クリスマス製作」をそれぞれのクラスで行いました。

年中は公園までお散歩に行き、落ち葉やどんぐりといった秋の自然を集めたり、遊具で遊んだりしました。

年長はベルを使って『かえるのがっしょう』をクラスの皆の前で演奏しました♪


2020.11.16の様子

2020-11-17

本日はアスレチック形式の遊具「シンキング」を使って年少・年中・年長クラスが遊びました。

色んな高さや違う足場に挑戦することで、体を動かし神経系への刺激に繋がります。幼児期は神経の発達が著しい時期です。

2020.11.13の様子

2020-11-13

朝から雨が降ったり止んだり・・・不安定な1日になりました。

雨が止んでいる時は「ティーボール」を体育講師の三原先生と行いました。バットをコントロールする難しさ(操作系運動スキル)・・・、運動には様々な要素が含まれています。

部屋でも楽しく活動しています。

2020.11.12の様子

2020-11-12

今日の年少さんは元気にお外遊び!

空組はボールを使った楽しいゲーム遊び。枠線の中で転がってくるボールから逃げる「ころころドッジボール」をしました。

赤組はちょっと難しいルールの鬼ごっこに挑戦!鬼にタッチされたらお友だちに電子レンジを作って助けてもらわないと動けない「電子レンジおにごっこ」をしました。

2020.11.11の様子②

2020-11-11

年長組は「桃ヶ池公園」に行き、どんぐりや落ち葉など、秋を感じながら遊びました。

園に戻ってからは、お部屋で「どんぐりゴマ」を作り、勝負に夢中でした!!


2020.11.11の様子①

2020-11-11

今日は、年少クラスの製作遊び「つくってあそぼう」がありました。2クラスとも紙コップとストローを使って、赤組は「ストローひこうき」、空組は「たけとんぼ」を作りました。その後、ピロティや園庭で思いっきり飛ばして遊びました。

絵画講師の七野先生による絵画指導や英会話講師のハキーム先生による英会話指導もありました。

2020.11.10の様子

2020-11-10

本日の活動は・・・

こぐま組は「運動あそび」、年少は「月刊誌を読む」、年中は「縁日あそび」、年長は「ベルの製作」

です。

2020.11.9の様子

2020-11-09

本日は各学年でお誕生会がありました。

当園のお誕生会では、誕生月の子どもがお友だちや先生の前で自分の誕生日を発表します。

人前で話すことは緊張する部分もあります。しかし、その中でも頑張って発表し、お誕生会の主役として皆に祝ってもらいました。こうした経験を通して楽しい思い出を作るとともに、自信や自己肯定感へと繋げていこうと思います。

2020.11.06の様子

2020-11-06

今日は2歳児のこぐま組さんがお散歩しました。商店街のお店を見て回ったり、秋らしい赤いはっぱを見つけたりして楽しそうでしたよ。

年少さんは各クラスで自分たちの商店街を作りました。大きな模造紙を広げた上に、一昨日と昨日のお散歩を思い出しながら好きなお店や道をどんどんと作っては広げていました。

年中さんと年長さんはお外でバットとボールを使った運動「ティーボール」に取り組みました。

2020.11.5の様子

2020-11-05

年少さんは昨日と今日で2グループに分かれて商店街にお散歩。地域の雰囲気や様子を味わってきました。お散歩中は商店街の方達も温かく見守ってくれました。

年中さんと年長さんはお部屋での活動。年中さんは来週の縁日遊びに向けてお金と財布の製作を、年長さんは文字の練習に取り組みました。

2020.11.4の様子

2020-11-04

子どもたちは元気よく体を動かしています。

年少さんは、商店街へお散歩に。自前のカメラで、町の様子をパシャリ!!

住んでいる地域の様子を知る事も大切です。

2020.11.2の様子

2020-11-02

本日は雨です、、、。部屋活動がメインになります。

年長組は、月刊誌でお勉強中!!

2020.10.30の様子

2020-11-02

年中組・年長組は、運動能力テストを実施しました。生活習慣調査と合わせた結果を、後日1人1人の家庭にお知らせします。

生活リズムを整え、1日1日を大切に過ごしましょう。

2020.10.29の様子

2020-10-29

本日は少し早いハロウィンパーティー!

年少・年中・こぐま組の子どもたちが仮装をして園内を散策しました。

「トリックオアトリート!」、「ハッピーハロウィン!」、と元気な声が園内に響きました。

2020.10.28の様子

2020-10-28

朝礼後は、各クラスで元気よく活動しています。

2020.10.26の様子

2020-10-26

今日は天候も良く、年少は文の里公園、年中は桃ヶ池公園に行きました。身体をおもいっきり動かして、元気よく遊びました。

コロナ禍で、身体を動かす機会も減っている中、少しでも発散できるように、取り組みたいと思います。

2020.10.20 保育の様子

2020-10-20

本日は10月生まれのお友だちのお誕生会、各学年でお祝いしました。楽しい劇や絵本も見ましたよ。

こぐまさんはお外で運動遊び、元気いっぱい!

2020.10.19の様子

2020-10-19

本日は芋掘りの予定でしたが、小雨などの影響により、21日(水)に順延になりました。そのため、今日はお部屋での活動がメインになりました。

2020.10.16の様子

2020-10-16

こぐま組は、近隣の公園で遊びました。公園での遊びを通して、ルールや遊び方、周りとの関わりなど、社会性も学んでいきたいと思います。

年長児と年中児は、運動能力テストを実施しました。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、運動面の低下も見られます。思いがけないところで怪我をする可能性もあるため、子どもの身体面も考慮していきたいと考えます。

2020.10.15の様子

2020-10-15

本日は引き渡し訓練を行いました。地震や火災、不審者など、月1回避難訓練を実施しています。あらゆる状況を想定して、子どもの安全を第一に行動します。

写真は年長児の散歩・公園の様子です。