2021.1.8 3学期始業式

2021-01-08

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

本日から3学期が始まりました。冬休みが明けて元気に登園する子どもたち(*^^*)

始業式は感染症対策のために各クラスに分かれて放送で行いました。新年のご挨拶もしましたよ。

今年度もあと少し、またみんなで楽しい思い出を作っていきます☆


2020.12.22 終業式

2020-12-22

本日は2学期の終業式がありました。

本来であれば一か所に全園児が集まるのですが、密を避けるために各クラスに分かれて放送を聞く形で行いました。

冬休み中のホームクラスを利用しない子どもたちに会うのは今日が今年最後です。感染症が気になるご時世ですがまた冬休みが終わってもみんなが元気で会えますように・・・。

2020.12.18 お餅つき

2020-12-18

本日はお餅つきの行事がありました。

せいろで蒸しあがったもち米を、杵でこねたり、ついたりしてお餅になっていく過程を見ましたよ。

年長は先生と一緒に杵を持ってお餅をつきました。重たくてもみんな頑張って力いっぱいついていました。

例年ならつきあがったお餅は丸めて食べるのですが、今回は感染症対策で食べられませんでした・・・。その代わりピカピカの鏡餅が出来ましたよ☆

2020.12.17 クリスマス会

2020-12-17

本日は「クリスマス会」がありました。

今回は感染症対策を行い、学年などで人数を分けて実施しました。例年、全員で楽しく実施するはずが・・・。しかし、給食後はケーキも食べ、楽しい時間を過ごしました。

そしてなんと…各クラスのお部屋にはサンタさんからお手紙とプレゼントが届きました!

子どもたちは大喜びで、サンタさんにお礼の手紙や絵を書いたクラスもありましたよ♬

保育参観

2020-12-03

11月30日、12月1日、12月3日の3日間に分けて保育参観を行いました。

感染症対策のために時間や人数等制限を設けたことで保護者の方にはご迷惑をかけた部分もありますが、ご参加いただきありがとうございました。職員一同お礼申し上げます。

子どもたちは見てもらうことを楽しみにしていたり、緊張していたり、普段通りであったりといつもと違う環境に対して色んな反応を示していました。そうした姿も含めて見て頂けて良かったと思います。

行事や参観に来ていただくことが難しい環境ではありますが、家庭とは違う園での姿を保護者の方に見て頂く機会は大切であると考えています。今後の行事についても可能な限り対策を講じながら行っていく方法を考えていけたらと思います。


2020.11.12 みかん狩り

2020-11-12

本日、年長はみかん狩りに行きました。子どもたちは、自分でとったみかんを自慢し合ったり、見せ合ったり、楽しんでいました。

昼食後は、草原で体を動かしたり、遊具で遊んだり、体を元気いっぱいに動かし、幼稚園に帰りました。

お泊まり保育2日目

2020-10-24

お泊り保育の2日目が終了しました。

朝ごはんは炊き立てのお米でおにぎりを作って食べました!

そのあとは運動ゲームの大会をしたり、お泊り保育の思い出の記念製作をしたり、お芋掘りで掘ったお芋で作った焼き芋を食べたりして過ごしました。

おうちの人と一晩離れてお友だちや先生と過ごしたことで、楽しい思い出がたくさんできたとともに、子どもたちの自信や成長につながる体験となったように思います。

お泊まり保育1日目

2020-10-23

お泊まり保育の1日目が終了しました。

忍者スタンプラリーから始まり・・・カレーライスを食べ・・・先生の出し物・・・縁日あそび・・・花火・・・キャンプファイヤーで締めくくりました。

明日も・・・楽しみがいっぱいです。

2020.10.21 芋掘り

2020-10-22

雨天で順延になりました芋掘りを実施しました。今年は、5・6月の雨の多さなど気候の影響もあり、小ぶりのお芋でした・・・。しかし、食物を育てる難しさなどを子どもたちにも伝え、食育としての学びを深めたいと思います。

子どもたちは、土を触る機会も少なくなってきているため、このような体験を大切にしていきたいと考えます。

今後、園の屋上にトマトやキュウリなどを育てるスペースを作りたいと検討しています。

2020.10.11 運動会

2020-10-15

台風が心配されましたが、当日は天候に恵まれ、運動会を実施することができました。

今年度の運動会は新型コロナウイルス感染症の影響で規模を縮小したり、プログラムを変更したり、例年通りにはいかないこともたくさんありました。その中でもより良い運動会にするために職員一同試行錯誤を続けてきました。保護者の皆様のご理解・ご協力もあって無事に終えることができました。改めてお礼申し上げます。

子どもたちは日ごろの練習の成果を発揮し、堂々とした姿を見せてくれました。運動会に向けての練習や発表を通して身も心も一段と強くなったように感じました。

移動動物園

2020-09-08

9月8日(火)に移動動物園がありました。

イヌやネコ、ヒツジやポニー、エミュー、ヒヨコ、ヘビなどいろいろな動物がやってきて、いつもの園庭が動物園に早変わり!

子どもたちはクラスごとで飼育員の方と一緒に動物を見たり、触ったり、餌をあげたりもしました♪

笑顔でいろんな動物と触れ合っている子どももいれば、少し怖そうにしながらおそるおそる動物に近づこうとしている子どももいたり、先生と一緒なら触ることが出来る子どもがいたり…と、子どもたちはそれぞれに動物園を楽しんでいる様子でした。

午後からは未就園児に向けての移動動物園の開放も行いました。

園の子どもたちも、地域の子どもたちもみんなが楽しく過ごせた1日でしたね♪

園庭開放

2020-09-08

9月5日(土)に園庭開放を行いました。

9月の園庭開放は、普段当園で体育指導をして頂いている㈱ジャクパの先生たちによる運動遊びがありました。親子体操と、室内でマットや運動器具を出してのサーキット遊びをみんな楽しんでいましたよ♪

いつも通り園庭での外遊びや、おもちゃを出しての室内遊びも行いました。たくさん遊んでニコニコのお友だちがたくさんいました(*^^*)

今年度の園庭開放はこれで最後ですが、園見学や入園説明会の受付はまだ行っていますので、ご希望の方はお気軽にご連絡ください。